こんにちは、ゆうです!
もうすぐ14歳のゴールデンレトリバーもこと暮らしています。
皆さん高齢になった愛犬にのおやつに何を上げていますか?
今まであげてたおやつが硬くて食べづらそう、、
添加物が心配だけど、専門店の無添加おやつは高くてなかなか手が出ないわ
こんな悩みをお持ちの方には、アラタのいぬせんシリーズがおすすめです!
カロリーを抑えたい場合や咀嚼機能の低下が気になる高齢の愛犬のおやつにお勧めの一品です!
食べやすくっておいしい、もこの好物モコ!
💡本記事の内容
- アラタいぬせんってどんな商品?
- アラタいぬせんの口コミ
- アラタいぬせんのおすすめポイント5選
- もこがアラタいぬせんを食べる理由
アラタいぬせんってどんな商品?
愛知県半田市にある『株式会社アラタ』より販売されている愛犬用国産おせんべいシリーズです。
ノンフライのため低カロリーで、一袋50g当たり160kcl前後となっています。
ミルク入り、イワシ・青のり入り、しらす入り、神戸牛入り、すき焼き風味、ピザ風味、焼き鳥風味の7種の味で展開されています。
この中でも、ミルク、イワシ・青のり、しらす、神戸牛の4種は馬鈴薯でんぷんと各素材、カラメル色素のシンプルな原材料で作られています。
アラタ いぬせん 神戸牛入り 50g
アラタいぬせんの口コミ
高評価のが多かったですが、合う合わないもあるためかちらほらと低評価も見られました。
高評価の口コミ
- お腹が弱く、基本的におやつはあげないように指導されてるのですが、これはこっそりあげてます。うちの子のお腹にも影響なく、小さく割ってあげてもよく噛んで食べます。
- わんこのちょっとしたご褒美につかっています。16キロある中型犬ですが、いぬせんを食べるときは口の中に入れて落ち着くところで一度出し、前足ではさんでちびりちびり咬んで食べています。味わっているように見えます。ですのでたいへんおいしいのではないかと思います。(感想が聞けたらいいのですが…)
- 飼い主からみるとなんの変哲もないおせんべいですが、昨今の犬用のおやつに含まれている、塩、調味料、香料などいっさい含んでいないのが魅力でしょうか?
低評価の口コミ
- 食いつきはとてもいいのですが、食感が楽しいだけのようで、最後は吐き出してしまい食べませんでした。美味しそうな匂いもしないし、味もしませんでした。残念ですが破棄するしかなさそうです…
- 喜んで食べてくれましたが、口の周りにくっついて取れにくく、犬も気になっているようでした。
アラタいぬせんのおすすめポイント5選
1.添加物不使用
2.柔らかいが食感が良い
3.低カロリー
4.低価格
5.買える場所多数
1.添加物不使用
なんといっても最大のおすすめポイントは原材料がシンプルなことです。
馬鈴薯でんぷんとイワシやミルクなどの各種の素材、カラメル色素だけを使用しています。
香料や膨張剤、着色料などの添加物を使用していないため安心感が高いです。
若いころに比べ些細な変化に影響されるシニア犬にもお勧めできるポイントです。
2.柔らかいが食感が良い
馬鈴薯でんぷんが成分の大半を占めるため、噛むとすぐに柔らかくなるのも良いところ。
パリパリと食感が良いわりに硬さはなく、噛めば飲み込みの際には柔らかくなっています。
咀嚼嚥下機能が低下気味のシニア犬でも楽しく食べることができます。
3.低カロリー
ノンフライでローカロリーとパッケージに掛かれていますがカロリー自体はそこそこです。
チーズなどに比べて低く、サツマイモやささみとはあまり変わらないくらい。
しかし、食感の良さが影響してか食べた後の満足感がありそうな様子。
食べる量が減ることで一日のトータルカロリーは少なくなる印象です。
あげ方に気を付ければ体重を増やしたくない子にもお勧めできます。
4.低価格
なんと一袋当たり300円前後と安めの値段。
無添加を売りにしているものは値段が高くなる傾向があるなかこの値段でかえるのはありがたいです。
内容量もそれなりにあるため、コスパは最高です。
5.買える場所多数
ホームセンターなどでの取り扱いも多く買いやすいのも魅力の一つです。
Amazonや楽天で購入もできますが、おやつを切らしてしまったときに近所で帰るのは利点です。
気を付けた方が良いポイントは?
食感が良い代わりに噛むまでは固めのため、丸呑み癖のある子には小さく割るなどの工夫が必要かもしれません。
また、湿気ると食感が変わってしまうため、きちんと口を占めるか密閉容器に移すと長持ちします。
香料を使っていない分、匂いは控えめなため好みによっては工夫が必要な可能性もあります。
もこがアラタいぬせんを食べる理由
もこのおやつとしていぬせんを上げている大きい理由は以下の3つです。
- 胃捻転の経験あり
- 嘔吐処置の際に未消化のおやつが出てきた
- 関節炎進行中
胃捻転の経験あり
もこは胃捻転の既往歴があるため、何を食べるかは少し神経を使う部分です。
なるべく胃に貯留しずらい(消化しやすい)食べ物を選んであげています。
その点、いぬせんは馬鈴薯でんぷんが主成分のため、胃に貯留するとは考えづらいので上げやすいおやつです。
催吐処置の際に未消化のおやつが出てきた
もこが誤食をしたときに催吐処置をしたのですが、吐瀉物内に半日前に食べた未消化のフリーズドライの野菜のおやつやジャーキーが混じっていました。
シニアになって消化機能が落ちたのか、それらのものは胃から腸へと食べ物を送る力が弱くなっているとのことでした。
胃捻転のこともあるため、あまり胃に食べ物が残っているのが好ましくないと考え、いぬせんを与えています。
関節炎が進行中
もこは高齢なこともあり関節炎の薬を飲んで生活しています。
人間と同じく犬も体重の増加が関節炎の増悪因子となっています。
そのため、カロリーコントロールがしやすい部分も、もこに適しているポイントです。
まとめ
安心安全の添加物不使用で、咀嚼しやすくコスパ抜群なアラタのいぬせん。
ぜひとも、もこのお勧めをお試しください!
食べたらみんなハマるモコ!
コメント